コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

池下成次建築設計室

  • Home
  • About
    • コンセプト
    • プロフィール
    • 設計の仕事と流れ
    • 設計・監理料
  • Works
    • 住宅建築 01
    • 住宅建築 02
    • 医療・社会福祉施設
    • 一般建築
    • リノベーション
    • プロポーザル
    • プロダクト
  • News
  • Contact
  • ☎:093-873-2885

そのほか

  1. HOME
  2. そのほか
2012年10月12日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi FNP2 変形地の分譲住宅

ソフトな感じです

昨日は、長野の2の現場で樋や破風(はふ)の色、ルーバーの色など主に外部まわりの色彩の最終打合せをしました。一度決めていた内容ではありますが、もう一度考え直してみます。実際の現場で考えると違う色でもいいかなという別のアイデ […]

2012年9月3日 / 最終更新日時 : 2014年7月13日 ikeshita-archi FNP2 変形地の分譲住宅

棟上げ

棟上げをむかえた長野の家2。いつもながら棟上げの姿をみると木造の整った骨組みに魅せられてしまいます。窓の位置など設計どおりでよかったのかを建物内で確認しながら2階に上がっていくと垂れ下がった軒裏が妙に安心感を与えてくれま […]

2012年8月1日 / 最終更新日時 : 2014年7月13日 ikeshita-archi FNP2 変形地の分譲住宅

着工します

「長野の家2」は、確認申請も問題なく済んでいよいよ着工します。着工に当たり外部仕上のカラーを決めなければなりません。(使用材料は設計で決めてはいましたが、今回のプロジェクトは建設コストをふまえたこの時期に色も含め最終決定 […]

2012年6月30日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi FNP2 変形地の分譲住宅

こまかいことなんですが

長野の家2での柱とキッチンカウンターの関係をスケッチしています。何これ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、このようなスケッチで設計意図を施工者の方に伝える場合があります。今回は柱の位置をキッチン側に変更し、その柱を […]

2012年5月26日 / 最終更新日時 : 2014年7月12日 ikeshita-archi FNP2 変形地の分譲住宅

設計図スタート

長野の家2は方向性がほぼ固まり、いよいよ実施設計をスタートさせます。これまでは、基本計画的な提案と検討を繰り返してきましたが、一つの案にまとまります。外観の大きな特徴は切り妻屋根。その特徴を内部の空間にも生かしたい。長野 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

Copyright © 池下成次建築設計室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Home
  • About
    • コンセプト
    • プロフィール
    • 設計の仕事と流れ
    • 設計・監理料
  • Works
    • 住宅建築 01
    • 住宅建築 02
    • 医療・社会福祉施設
    • 一般建築
    • リノベーション
    • プロポーザル
    • プロダクト
  • News
  • Contact
  • ☎:093-873-2885