2013年8月28日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi 出来事 地上へ 2階床までの躯体の配筋中のRMHマンションの現場。梁の鉄筋の現場圧接。防護服をまといながらの作業。建物周囲の足場や型枠が組み立てられようやく地上に現れたという感じです。今日は現場定例会議。工程の話では型枠大工さんがつかま […]
2013年8月16日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi SHN 桜並木を望む住宅 八女の製材所へ お盆前の先週にCーhouse(SHN)の天井や軒天に使用する羽目板のベイスギ材を八女にある製材所に現物確認に伺いました。実は一度、現場に納品されたもののこちらの想像以上に濃い色のもが含まれており、忍びないものの現場に納品 […]
2013年7月18日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi UHN インナ-ガレ-ジ付住宅 「ガレージのある家」に掲載 以前、取材を受けましたU邸が「ガレージのある家 vol.28」発行 ネコパブリッシングに掲載されました。よろしかったらご一読ください。発行元から献本いただき自宅に持ち帰った時の話。早速、子どもたちを集めてみせたところなん […]
2013年7月11日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi HHO 中庭のある住宅 雨ニモマケズ(2) 自称雨男が行くところは雨の確率が高い。雨ニモマケズもいよいよシリーズ化の気配です。先週はじめに大野城市の現場へ外壁の防水の確認と様子うかがいに行ってきました。そんなに広い庭ではありませんが中庭をもつ住宅です。中庭の向こう […]
2013年7月9日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi RMH ルミナスAI 中間検査(1) RMHマンションは中間検査その1を終えました。地中障害物の影響もあり工期が伸びてはいるのですが、ようやく基礎や地中梁の配筋検査を受けるタイミングになりました。中間検査とは工事の途中の段階で私たち設計監理者以外の役所または […]