2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2014年7月9日 ikeshita-archi 設計の仕事 1/100の模型 ちょっと設計プロセスのご紹介。今回はあるプロジェクトのためにスケールが1/100の模型をつくりました。設計のいろんな段階でつくる模型。二次元のペーパー資料ではわかりにくいものも模型といっしょに見ていただくとわかりやすくな […]
2014年5月13日 / 最終更新日時 : 2014年8月12日 ikeshita-archi 設計の仕事 crossroad 何気に TV番組を見ているとくぎ付けになった番組がありました。corssroadという番組で出演していたペーパークラフトの高橋和真さん。お菓子や食品の空き箱を利用して動物やキャラクターの模型をつくるというもの。ここで一番 […]
2014年2月15日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi RMH ルミナスAI タイルの打診検査+プラン紹介 先日は、RMHマンションで足場解体を控え外壁仕上がりの検査を行いました。先ずは最上階の11階に上がってそれから下へ。東妻面のタイルの打診検査。打診検査とはタイルの表面を打診棒で転がす様にたたき異音がないかを聞き取りタイル […]
2013年12月18日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi 設計の仕事 なごやかな地鎮祭 先週末、市街地に建つT邸の地鎮祭がありました。地鎮祭の時は縄張り(土地に建物の外形を縄で張る)をしています。祭事の前は建物の配置や窓から見える外の雰囲気などを確認。そして建て主さんには駐車場となる位置に実際に駐車していた […]
2013年12月2日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 ikeshita-archi RMH ルミナスAI 9階配筋中・電気や設備の位置確認 RMHマンションの電気や設備の位置確認に現場へ。事前に施工図で確認、そして現場で一度確認し一部変更を施工会社さんに指示をし、その後の確認に再度行きました。現場に向かう時、9層まで立ち上がった現場が目に飛び込んできた。いつ […]