コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

池下成次建築設計室

  • Home
  • About
    • コンセプト
    • プロフィール
    • 設計の仕事と流れ
    • 設計・監理料
  • Works
    • 住宅建築 01
    • 住宅建築 02
    • 医療・社会福祉施設
    • 一般建築
    • リノベーション
    • プロポーザル
    • プロダクト
  • News
  • Contact
  • ☎:093-873-2885

建築の材料

  1. HOME
  2. 建築の材料
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 ikeshita-archi ICI 井堀クリニック

ベイスギ

現在進行中のクリニックの現場に搬入されてきた柾目が美しいベイスギ材。外壁の一部に貼ります。設計では濃い色の混ざらないライトカラーを指定していましたが、このライトカラーがなかなか手に入りにくい状況とのこと。北米で生産はされ […]

2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 ikeshita-archi 建築の材料

低温乾燥木材

ちょっと木材の紹介です。一般的に、伐採してまもない木材は、反りや収縮などの変形があるためそのままでは使用できません。特に建物の主要な柱や梁などの構造材は、その問題点をなくすため十分に乾燥させて使用します。その乾燥させる方 […]

2017年12月2日 / 最終更新日時 : 2017年12月2日 ikeshita-archi 出来事

秋月へ

秋月へ建築採集 武家屋敷の久野邸 建具を開放させて連続する日本建築の空間構成 葉表葉裏の陰影のある北庭 2階から望む棟に囲まれた庭や空、景色の余白 変化を許容した自然素材の徹底 木、漆喰、石、銅、瓦

2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 ikeshita-archi KTW 門徒会館・納骨堂・庫裡

リン酸塩処理鋼板

KTWの外壁で使用するリン酸塩処理鋼板の製品確認に、遠賀の水巻町の九州では唯一の処理工場「日本パーカライジング」に行きました。リン酸塩処理鋼板は、溶融亜鉛めっきされた鉄板をさらに、眩しさを抑える(防眩処理)化学処理を行い […]

2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 ikeshita-archi KTW 門徒会館・納骨堂・庫裡

内装工事

KTWの現場は、内装工事が着々と進んでいます。7月は、福岡の材木店にて広間で使用する造作材を確認しました。↓こちらは桧の柱材 ↓赤松の床框と桧の長押材。大広間の長押は6mを超えます。 ↓7月下旬には、1階躯体のサポートが […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

Copyright © 池下成次建築設計室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Home
  • About
    • コンセプト
    • プロフィール
    • 設計の仕事と流れ
    • 設計・監理料
  • Works
    • 住宅建築 01
    • 住宅建築 02
    • 医療・社会福祉施設
    • 一般建築
    • リノベーション
    • プロポーザル
    • プロダクト
  • News
  • Contact
  • ☎:093-873-2885